12月12日(月)に、多治見市脇之島小学校6年生1クラス38名に向けて、
第3時限目授業を『薬物乱用防止出前講座』として行いました。
多治見ライオンズクラブメンバー7名が出席し、1名が講師(PC操作1名、タイムキーパー1名)として、
IT化初の出前講座を行いました。
基本はこれまでの紙芝居と同様の内容で、薬物のゲートウエイであるタバコの有害性について説明しました。
講座の途中で生徒に質問し、生徒に回答してもらいながら講座を進めました。
奥村会長からは、当クラブの活動内容や栄町ポケットパークにある、
「たばこ止め じぶんと みんな守ろうよ」の看板についての説明がありました。



スポンサーサイト